レッスン予定カレンダー
ホイアンのカオラウ麺 簡単に作れるホワイトローズ、ダナンのチェー
久しぶりに庭を片付けてみたら柔らかい感じの虫が出てきて、1人でヒイッと言っていました。硬い感じの虫は甲殻類みたいで平気ですが柔らかいタイプは未だに慣れません。
よく枯らすのに性懲りも無くハーブの種を🌿撒きます。
さて、レッスンのお知らせです。
日本人にも人気の旅行先 ダナン、ホイアン。今夏 20年ぶりに行ってきた成果をレッスンメニューに反映させてみました。
ドラゴンブリッジも渡らず運転手さんに勧められた遺跡も見ず、スロットもしなかったのですが、よい滞在でした。
初めての方も、お久しぶりの方もぜひお気軽にご参加ください。
◼️中部の特産料理(旅の話付き)
ホイアンのカオラウ麺 (焼き豚のせあえ麺)
ホイアンで食べられている麺料理で
伊勢うたどんにルーツが?と言われるカオラウ。茹でた麺にチャーシューや野菜がのっていて、揚げた麺生地ものりますが作り方はいたってシンプル。醤油ベースのスープが馴染みやすい味わいです。
市販の麺の提案もします。
麺から作るわりに、手軽なレシピに落とし込みました。
◼️ホイアンの蒸し餃子 ホワイトローズ
蒸して作るヒラヒラした点心。真ん中に具を少しつけて、皮を楽しむ感じの料理です。揚げたてのフライドオニオンをトッピングして楽しみましょう
◼️ダナンの五目チェー
シンプルながら味わい深いあっさりチェー(汁物の甘味)です。
▪️日時 10月29日 水曜日
10時半−13時半
▪️参加費 各回 5500yen /1名
場所 八六八ビル カフェ
南海本線 堺駅から徒歩15分 または阪堺線寺地町駅 電停 徒歩1分以内
▪️Aタイプレッスン
https://foodlab.asia/free/class
■持ち物:ハンドタオル 、筆記用具
好きなお飲み物などはご自由にお持ち込みください。
主催、講師 :ベトナム料理研究所 ユキ
1978年生まれ。
大阪あべの辻調理師専門学校卒業 ベトナムのホーチミン市に滞在15年、滞在中に料理の仕事、料理教室の運営に携わりつつベトナム料理を学ぶ。2014年夏に帰国。2015年より関西を中心にベトナム料理のレッスンやイベント出店、予約制の食事会などを実施中。共著に『ベトナム行ったらこれ食べよう』(誠文堂新光社)調理師、ワークショップデザイナー
お申込み、ご質問などは
info@foodlab.asia 宛て、またはIG,FBダイレクトメッセージで 件名を 八六八ビルレッスン 申し込み 10月20日 としていただき、
(1) お名前 、電話番号(電話番号、参加日当日に連絡がつくもの)
(2)連絡事項(あれば)をお送りください。
初回参加の場合はその旨お知らせください。
皆さまのご参加を心よりお待ちしております。