レッスン予定カレンダー
キタノヴィレッジで ベトナム料理ワークショップ ホーチミンシティを歩く・座る

2025年3月1日 土曜日
11時から14時ごろまで
@kitanovillage2015
↓
今回のキタノヴィレッジでのワークショップはホーチミンシティをウロウロ歩きながら食べたストリートフードを街歩きの話と共にお届けできればと思います。
中でも肉団子のスープのバインミーは簡単な材料で、食べるのも楽しい一品。
お家で好きなパンとあわせるのもおすすめです。
/
ベトナム料理研究所のベトナム料理ワークショップ 「ホーチミンシティを歩く、座る。」
\
MENU
1-肉団子のスープ バインミー
具を中に挟まないタイプのバインミー。
ミートボールとうずら卵が入ったスープにパンを、浸しながら食べます。ネギやフライドオニオンのコクがそそる味。
気抜けしたい土日のお昼ご飯などにぴったり。
2-ベトナムのたこ焼きみたいなバインコット
タコは入っていませんが、たこ焼きみたいなもちもちした米粉の厚焼きです。具材はエビや豚肉、バインセオより家庭でも作りやすいのが特徴的です!
レタスやハーブで巻いてタレをつけて食べるストリートフードの代表格
3-アボカドプリンのチェー
アボカドをプリンにして、他の具材と併せてチェー仕立てにするのどごしのよいデザートです。
(タイミングによってはキタノさんのトークもついてくるかも。)
■持ち物:エプロン、ハンドタオル、筆記用具
参加費 5500yen /1名
主催・講師 :ベトナム料理研究所 ユキ
www.foodlab.asia
1978年生まれ。
大阪あべの辻調理師専門学校卒業 ベトナムのホーチミン市に滞在15年、滞在中に料理の仕事、料理教室の運営に携わりつつベトナム料理を学ぶ。2014年夏に帰国。2015年より関西を中心にベトナム料理のレッスンやイベント出店、予約制の食事会などを実施中。共著に『ベトナム行ったらこれ食べよう』(誠文堂新光社)調理師、ワークショップデザイナー
お茶はご用意していますが、アルコール類など飲みたいものがある方はご持参ください。冷蔵庫で冷やせます。
持ち物 : エプロン、ハンドタオル、筆記用具
このレッスンのお申し込みはキタノヴィレッジ宛にお願いします。
キタノヴィレッジのメールアドレス keiri@kitanoshop.com
または
@kitano_village_yoyaku
へDMで
1ーお名前
2ーお電話番号
3ー3月1日 ベトナム料理レッスン申し込み
以上をお知らせください。
こちらからの受付完了の返信がない場合はお手数ですが、お電話にてお問合せください。営業時間以外は留守番電話になりますので、内容を録音してくださいませ。
こちらから必ず折り返し連絡させていただきます。トラブル防止のためにご協力よろしくお願いいたします。
https://www.kitanovillage.com/
皆様のご参加を楽しみにしております!
… … … … … … … … … … … … … … …
#キタノヴィレッジ
#貝塚
#関空に近い
#ベトナム料理研究所
#料理レッスン
#ベトナム料理教室