レッスン予定カレンダー
[大阪・堺]基本のレッスン 焼き肉のっけご飯コムタム
![[大阪・堺]基本のレッスン 焼き肉のっけご飯コムタム](http://cdn.goope.jp/189673/241231091647-677337ef337f1.jpg)
募集中です。IG 、FBのダイレクトメッセージでもご予約うけつけます。
/
堺八六八ビルでベトナム家庭料理レッスン! 砕き米ご飯コムタムのワンプレートディッシュ
\
コムタムとは?? 米が砕けたものを炊いて、定番のおかずと一緒に食べるベトナムのワンプレートディッシュです。
ホーチミン市でよく食べられている特産料理で専門店も多数。ベトナムの朝食というと、、日本ではバゲットサンドのバインミーの人気が高いんですが、、私的には朝ごはんはコムタムに軍配があがります。(もしくは朝はフォー)
コムタム愛を暑苦しく長く書き綴りたいところですが、食べてもらうのが1番。騙されたと思って、ぜひ食べてみてもらいたいです。
いろいろあるお米の食べ方の一つを知りましょう。
試食せずに、お弁当箱などに入れての持ち帰りも可能です。
2025年1月19日(日曜日)
10時00分ー13時00分頃まで。
メニュー
:砕き米ご飯 コムタムのワンプレート:
コムタムがない時のコムタムの作り方から
特製タレに漬け込んで焼く焼肉ネギ油のせ
ひき肉入り卵の蒸し物
細切り豚肉の炒り米和え
”ベトナムのキムチ“
当日お楽しみのスープ
今回は、米のクスクスと呼んでいる(私が勝手に、ですが)砕き米ご飯コムタムのワンプレートディッシュを作ってみましょう!
ベトナムは日本と同じく、米が主食の国。
食事をする=ご飯を食べる=ăn cơm (アンコム)という表現の仕方も同じです。
今回は、その中でもちょっと変わったお米の食べ方であるコムタムをご紹介します。
上にのせるおかずは豚の焼肉、ひき肉と卵の蒸し物、細切り豚肉の炒り米あえ。
欠かせない、タレ。
そして簡単に作れる 味わい深い漬物 ベトナムキムチ。
セットのスープは当日のお楽しみです。
豪華なワンプレート・・の朝ごはんによく食べるものですが、ランチに楽しみましょう!
ぜひ、普段お料理をしない方もお気軽にご参加ください。
料金 : 5500円 (レシピ付き 材料費込)
持ち物 : エプロン ハンドタオル 筆記用具
レッスン中はマスク着用などの 飛沫対策をお願いします。
お申込み、ご質問などは IG、FBダイレクト、または ベトナム料理研究所 ユキ info@foodlab.asia 宛てに メールで (1) お名前(必須) (2)電話番号(電話番号は参加日当日に連絡がつくもの(4)希望日時(5)あれば連絡事項 (食べられないものの有無、など 何でも)
を お送りください。お手数ですが、参加者の方一人一人ずつ上記を記載した上でのお申し込みをお願いしております。
送信後 3日以内に返事がない場合はメールアドレスの記載間違いなどの原因も考えられます。お手数ですが、何らかの再送をお願いいたします。
◾️注意事項
毎回、聞かれる質問ですが、1人でご参加の方も多々います。
男性も女性も、年齢も様々です。
ぜひ普段あまりお料理しない方もお気軽に食べてみるだけでもご参加くださいね。
皆さまにレッスンでお会いするのを楽しみにしております。
◼️主催、講師 :ベトナム料理研究所 ユキ
1978年生まれ: 大阪あべの辻調理師専門学校卒業 ベトナムのホーチミン市に滞在15年、滞在中に料理の仕事、料理教室の運営に携わりつつベトナム料理を学ぶ。
2014年夏に帰国。
2015年より関西を中心にベトナム料理のレッスンやイベント出店、予約制の食事会などを実施中。
共著に『ベトナム行ったらこれ食べよう』(誠文堂新光社)
#ベトナム料理 #ベトナム料理教室#ベトナム料理レッスン#アジア料理#カフェ#堺#堺カフェ#ワークショップ#食のワークショップ#レッスン#ベトナム#ベトナム料理研究所#ベトナム料理#ベトナム#コムタム#コムタム好きな人#してん#SHITEN#中津なんもないことない#梅田駅からも歩ける#キタの北ナガヤ#キタナガ#JR大阪駅#阪急中津駅