レッスン予定カレンダー
ベトナム料理基本のき 生春巻きなどライスペーパーを使う料理

2024年6月16日 日曜日10時より
堺 八六八ビルでのレッスンです。
遠方の方も初めての阪堺電車に乗って来られるのが旅気分と好評です。
@hachirokuhachi
ーーーーーーーーー
ベトナム料理レッスン 002 ライスペーパーを使って
ベトナム料理を学ぶときに大事な基本をしっかりと学んで味わい、最終的にはレシピを見ずにベトナム料理を自分の手で作れるようになるためのワークショップです。
レシピだけではなくベトナム料理で使う要の食材や基礎知識のエッセンスをお伝えしていきます。
代表的な料理、エビと豚肉の生春巻き と卓上で牛肉を酢しゃぶしてライスペーパーで巻いて食べる料理。 とバナナアイスバー
ライスペーパーの扱い方を体感し、生春巻きが綺麗に巻けるようになるまで巻きます。
(スパルタ式じゃないよ。)
内容
(1)エビと豚肉の生春巻き 味噌ダレ
おなじみ オーソドックスなエビと豚肉の生春巻きは南部では味噌ダレで食べます。
エビの湯がき加減、切り方や 味噌ダレの配合を味わいましょう。
(2)牛肉の酢しゃぶ ヌクマムのタレ
牛肉を酢が入ったスープでしゃぶしゃぶしてライスペーパーで巻いて食べる家庭のおもてなし料理。
卓上でライスペーパーで巻く料理、というのはベトナムではポピュラー。提供する人が先に巻いておく、というのとは別の食べる人の参加度が上がる楽しい料理です。
(3)バナナアイスバー
バナナを一本凍らせて作る屋台の定番おやつ。
ココナッツやピーナッツがたっぷりのった食感も香りも良いアイスバーはオールシーズン活躍しそう。
参加費 5000円/1名
最少催行人数 3名ー
■持ち物:エプロン、ハンドタオル 、筆記用具
■場所 八六八ビル カフェ 奥
〒590-0963 大阪府堺市堺区少林寺町東1丁目1-27
南海本線 堺駅から徒歩15分 または阪堺線寺地町駅 電停 徒歩1分以内
近くにコインパーキングもいくつかあります。
@hachirokuhachi
▪️日時 6月16日(日曜日) 10時ー13時ごろまで
(進行具合により終了時間が前後します。日曜日レッスンは開始時間10時です。)
堺八六八ビルでのレッスンは古い印刷工場をリノベーションしたカフェの奥のスペースをお借りして実施。古い木のテーブルと天井の高さがベトナムのヴィラを思わせる空間で、レッスンを楽しんでいただけます。食器はビンテージのソンベー焼きやバッチャン焼きなどを織り混ぜて使い、ベトナム料理を、より、体感していただいています。ちょっと遠いかも、と躊躇する方にもぜひ来ていただきたいと思う場所です。
主催・講師 :ベトナム料理研究所 ユキ
1978年生まれ。
大阪あべの辻調理師専門学校卒業 ベトナムのホーチミン市に滞在15年、滞在中に料理の仕事、料理教室の運営に携わりつつベトナム料理を学ぶ。2014年夏に帰国。2015年より関西を中心にベトナム料理のレッスンやイベント出店、予約制の食事会などを実施中。調理師、ワークショップデザイナー
お申込み、ご質問などは
info@foodlab.asia 宛て、またはIG,FBダイレクトメッセージ、LINE公式などで
(1) お名前 (2)電話番号
(3)連絡事項(あれば)をお送りください。
このレッスンを通して、自分で美味しいベトナム料理が作れることを体感していただきたいです!
皆さまのご参加を心よりお待ちしております。
#ベトナム料理教室 #ベトナム家庭料理レッスン #ベトナム料理研究所#大阪料理教室#ヌクマムのある台所から