レッスン予定カレンダー
ヌクマムとナンプラーの違いって? ヌクマム1本あればレッスン 簡単ベトナム家庭料理を色々。
ヌクマム1本あれば 2
++ ヌクマムとナンプラーの違いって?
ヌクマムさえ1本あれば、即作れる。
手順や材料が手に入りやすい、簡単な普段使いのベトナム料理ばかりを集めたレッスンです。
ご飯と一緒に、はたまたお酒と一緒に楽しんでもらえたらと思います。
(お酒などお好みのドリンクはご自由にお持ちください。)
それと同時に、一歩踏み込んでそもそもヌクマムとナンプラーって何が違うのか。
魚醤って何なのか。ということを同時に体感してもらえたらと思います。
それぞれの素材x ヌクマムで、味が複層化する違いもわかりやすいようなメニューにしてみました。
ベトナム料理がはじめての方にも、是非楽しんでいただけたらと思う内容です。
(写真はイメージです。こんな感じに色々作って並べます。)
▪️ メニュー
・鶏肉のヌクマムココナッツ蒸し
鶏肉にヌクマムや香味野菜を加えて蒸したお手軽な一品。
蒸し汁もご飯と一緒に最後まで食べたい。(ココナッツ苦手な方にはココナッツ抜きです)
・ベトナムのクラゲと野菜の和え物
簡単なクラゲのサラダもヌクマムを使うことで、ベトナム料理の1品に。
コリコリした食感がやみつきです。
・厚揚げのヌクマム煮込み
厚揚げ、ベトナムにもあるの??よく聞かれる質問です。あります!
豆腐も湯葉も厚揚げも市場やスーパーマーケットに並んでいます。そんな厚揚げをヌクマムで甘辛く煮込んだ料理。大豆原料なのに、魚エキスを含んでボリュームアップ。
ヌクマムの威力をはかりやすい逸品です。
・切り干し大根と卵の炒め物
スーパーの片隅にある切り干し大根も(切り干し大根みたいな干し大根もベトナムで食べます!)
卵と炒めてベトナム料理の副菜に。
・牛肉とトマトのスープ
そのまんまです。ちょっと酸味があって暑い日に食べやすい。残暑厳しい折、に活躍しそうな簡単スープ。
お肉入りのスープはご飯か麺と食べたら一食になりますね。
ジャスミンライスがつきます。
■持ち物:エプロン、ハンドタオル、筆記用具
■八六八ビルレッスン(堺 寺地町電停すぐ近く カフェ奥の空間でのレッスンです。)
(A)9月17日 (日曜日) 10時半~13時半ごろまで
(時間が前後する場合がございます。予めご了承ください。)
参加費 5000yen /1名
・持ち物:エプロン、ハンドタオル 、筆記用具、持ち帰り用容器
主催・講師 :ベトナム料理研究所 ユキ
1978年生まれ。
大阪あべの辻調理師専門学校卒業 ベトナムのホーチミン市に滞在15年、滞在中に料理の仕事、料理教室の運営に携わりつつベトナム料理を学ぶ。2014年夏に帰国。2015年より関西を中心にベトナム料理のレッスンやイベント出店、予約制の食事会などを実施中。共著に『ベトナム行ったらこれ食べよう』(誠文堂新光社)調理師、ワークショップデザイナー
■お申込み、ご質問などは
info@foodlab.asia 宛て、またはIG,FB、LINEダイレクトメッセージで
初回の方は
(0)希望日時
(1) お名前 (2)ご住所・電話番号(電話番号、参加日当日に連絡がつくもの)
(3)連絡事項 (食べられないものの有無、など 何でも)をお送りください。
(4)キャンセルポリシーへの同意の旨
<::一度以上、ベトナム料理研究所のレッスンにご参加された方(直接のお申込みの場合)はお名前と電話番号のみで結構です。> 。
送信後2日以内に返事がない場合はメールアドレスの記載間違いなどの原因も考えられます。お手数ですが、再送をお願いいたします。
持ち物、キャンセルポリシーなどレッスンお申し込みの注意事項をホームページにまとめています。必ず予めご確認ください。
https://foodlab.asia/free/lesson
堺八六八ビルでのレッスンは古い印刷工場をリノベーションしたカフェの奥のスペースをお借りして実施。古い木のテーブルと天井の高さがベトナムのヴィラを思わせる空間で、レッスンを楽しんでいただけます。食器はビンテージや現行品のソンベー焼きやバッチャン焼きなどを織り混ぜて使い、ベトナム料理を、より体感していただいています。ちょっと遠いかも、と躊躇する方にもぜひ来ていただきたいと思う空間です。