ベトナム料理研究所のオンラインレッスン

公募型と、参加者リクエストによるレッスンの2パターンあります。
公募型はzoomアプリ利用ですが、マンツーマンレッスンの場合は相談の上、zoom以外でもセッティングします。(Lineなど。)
1-公募型
日程、時間、作る料理の内容などは決まっています。
*みているだけが良いというご意見がありましたので作る、作らないはお任せいたします。
作った方が楽しめるのではないかな?という内容でレッスン内容を組んでいる点はあらかじめご理解いただけたらと思います。

◼️募集→
*参加の申し込み→
*事前にお支払い(銀行振り込み)→
レシピを電子版で送付→
*家にないものはお買いしてください。特殊な材料を使う場合については送付することあり。→
*レッスン実施前に初参加の方は私との短い顔合わせをお願いしています。→
*レッスン開始時にそれぞれ お名前(その場で呼ばれて問題ない名前)を自己紹介してください。その後はご自身の画面を切る、切らないは自由です。
*レッスンから試食。試食も一緒に食べる、食べないは自由です。
入退室は自由にしますが、最初に必ず他の参加者の方に姿を見せての短い挨拶(お名前、ニックネームでも可、と一言何かをお願いします。)をお願いします。
これは、誰が参加しているかはお互い軽く把握しておいた方がいいという考えからです。
2-リクエスト型
日程、時間、作る料理の内容などをリクエストしていただき、金額、時間の見積もりをします。
使うアプリもzoom以外でも可能など全てオーダーできるレッスンです。
値段の目安としては マンツーマン 一回で3品 3時間程度 レッスン前、レッスン後の習われたメニューについての質問ー返答なども含めて 20000円(税込)程度です。
複数人で参加の場合、メニュー数が少ない場合などには、別途見積もります。
どうしても習いたい料理がある。仕事に活かしたい。自分のお店や料理教室のメニューを考える材料にしたい、地域活性化に地元の農作物、米加工品などを活用したい、などの場合にはこちらがおすすめです。
*見ているだけが良いというご意見がありましたので作る、作らないはお任せいたします。
*参加の申し込み→
見積もり→
*事前にお支払い(銀行振り込み)→
*レシピを電子版で送付→
*家にないものはお買いしてください。特殊な材料を使う場合については送付することもあり。→
*レッスンから試食。試食も一緒に食べる、食べないは自由です。
*印の部分が参加者の方がする部分です。
リクエスト型のオンラインレッスンは随時募集しています。
どうぞ、宜しくお願い致します。
ご不明な点がありましたらお気軽にご連絡くださいね。
ベトナム料理研究所 ユキ
#ベトナム料理研究所#ベトナム料理研究所オンライン#オンラインレッスン#オンライン料理教室#料理教室#大阪料理教室#関西料理教室#ベトナム料理教室#ベトナム#ベトナム旅行気分#ベトナム旅行#日常に刺す非日常#料理は自由にする