( 募集中です。)>> 大阪 堺市 カフェ 八六八ビル での
ベトナム料理ワークショップ :

2020年2月17日(月)
今回のテーマはサイゴンの屋台を歩く! です。
◾️メニュー
・鶏肉のおこわ ソイ・ガー Xôi gà サイゴン風とハノイ風 の2種類
・蟹入り とろみスープ スップ・クア Súp cua
・タマリンドピーナッツジュース Nước đá me
今回は鶏肉のおこわをメインに3品作ります。
・持ち帰りや朝ごはんで定番の鶏のおこわは色んなレシピが。
今回はサイゴン風とハノイ風を2種類一緒に作って皿に盛り合わせます。
・とろみのあるスープは不思議なことに屋台でも売られているけれど、おもてなし料理の定番でもある料理。さまざまな具材の食感が混ざり合って飽きない、とろみスープです。
・タマリンドビーナッツジュースはタマリンドって何?から始まるジュース。
私が始めて飲んだのは サイゴンに在住していたころ中学生くらいの女の子と話していて、”何かベトナム料理で美味しいものない?”ときいたら タマリンドジュースの存在を教えてくれ、かつ作ってくれたのが最初でした。ビタミンがたっぷりとれるジュースです。
一緒に楽しく料理を作りましょう。ぜひ、お気軽にご参加ください。
場所: 八六八ビル
https://www.facebook.com/hachirokuhachi
大阪府堺市堺区少林寺町東1-1-27
阪堺線 寺地町駅 下車 すぐ。
または 南海本線堺駅または湊駅から徒歩15分程度 :堺駅からバスも出ています。
日時 :2020年2月17日(月曜日)
10時30分ー13時30分ごろまで *試食時間も含みます。進行具合によって終了時間が多少前後することもあります。あらかじめご了承ください。
対象者 : 大人 、子ども12歳以上程度
人数 :4-10名程度まで
料金 : 4000円 (レシピ付き 材料費込 ドリンク)
当日、現金でお支払ください。
持ち物 : エプロン ハンドタオル 筆記用具
主催、講師 :ベトナム料理研究所 ユキ
1978年生まれ: 大阪あべの辻調理師専門学校卒業 ベトナムのホーチミン市に滞在15年、滞在中に料理の仕事、料理教室の運営に携わりつつベトナム料理を学ぶ。2014年夏に帰国。関西を中心にベトナム料理のレッスンやイベント出店、予約制の食事会などを実施中。
共著に『ベトナム行ったらこれ食べよう』(誠文堂新光社)がある。
お申込み、ご質問などはベトナム料理研究所 info@foodlab.asia 宛てに メールで (1) お名前(必須) (2)ご住所・電話番号(電話番号、参加日当日に連絡がつくもの)
(3)連絡事項 (食べられないものの有無、など 何でも)
を お送りください。送信後 3日以内に返事がない場合はメールアドレスの記載間違いなどの原因も考えられます。お手数ですが、再送をお願いいたします。材料の準備などがあるため、お申込みは2月16日までに。(できれば、お早めにお願いいたします。)
定員に達すれば、募集は終了します。 >> ベトナム料理研究所のレッスンに直接お申し込みいただいたことのある方については 2回目以降はお名前、お電話番号のみで結構です。
皆さまのご参加を心よりお待ちしております。