ベトナム料理研究所

美味・興味・可笑味

  • はじめに
  • 料理教室
  • ワークショップ
  • レシピ
  • お問い合わせ
  • Facebook
  • Instagram
  • オンラインショップ

「レシピ」カテゴリーアーカイブ

  • ベトナム料理レシピ:おぼろ豆腐のジンジャーシロップがけ

    2016-09-12 0

    おぼろ豆腐のジンジャーシロップがけ       涼しくなってくると温かいものが食べたくなりますよね。 (押し付け?)ベトナムでは別に暑かろうが、涼しかろうが路上で売られているおやつですが、お続きを読む

  • レシピ :野菜:空芯菜のニンニク炒め

    2016-09-04 0

    空芯菜のニンニク炒め   レシピ前の、 前置きやや長め 空芯菜のニンニク炒めはベトナム料理のおかずの定番。レストランでも、定番の一品料理。 ベトナムだと、安価なので空芯菜の茎だけを使うことも多く、茎だけの状態に続きを読む

  • レシピ :ベトナムの塩漬け柑橘 と塩漬け柑橘ジュース

    2016-09-01 2

    塩漬け柑橘 の作り方 柑橘がリーズナブルな時に大量に作っておくとよいでしょう。 1ヶ月後くらいから使えますが寝かせるとより美味しくなるように思います。 ベトナムでは柑橘 チャインが旬の時期に保存食として、また暑気払いの飲続きを読む

@foodlab.asia

 ( 午後のレッスン 参加者募集中です。)IGのダイレクトメッセージでもご予約うけつけます>>> 大阪 堺市 カフェ 八六八ビル でのベトナム料理ワークショップ : 砕き米ご飯コムタムのワンプレートディッシュ。いろんなお米の食べ方を知ろう。 2018年5月13日(日) 今回は、米のクスクスと呼んでいる(私が勝手に、ですが)砕き米ご飯コムタムのワンプレートディッシュを作ってみましょう!ベトナムは日本と同じで、ご飯が主食の国。 食事をする=ご飯を食べる=ăn cơm (アンコム)という表現の仕方も同じです。 今回は、その中でもちょっと変わったお米の食べ方であるコムタムをご紹介します。 上にのせるおかずは豚肉の焼肉、ひき肉と卵の蒸し物、細切り豚肉の炒り米あえ。 セットのスープは当日のお楽しみ。 家庭でも再現しやすい、ベトナム家庭料理を一緒につくって食卓をかこみましょう。 ぜひ、普段お料理をしない方もお気軽にご参加ください。 メニュー:砕き米ご飯 コムタムのワンプレート:焼肉ネギ油のせ、ひき肉入り卵の蒸し物、細切り豚肉の炒り米和え、”ベトナムのキムチ“、当日お楽しみのスープ *写真はイメージです。 場所: 八六八ビル  https://www.facebook.com/hachirokuhachi 大阪府堺市堺区少林寺町東1-1-27 阪堺線 寺地町駅 下車 すぐ。 または 南海本線堺駅または湊駅から徒歩15分程度 :堺駅からバスも出ています。 日時 :2018年5月13日(日曜日) (A)10時30分ー13時00分ごろまで :満席 (B)16時30分ー19時00分ごろまで *試食時間も含みます。進行具合によって終了時間が多少前後することもあります。あらかじめご了承ください。 対象者 : 大人 、子ども12歳以上程度 人数 :各回 3-10名程度まで 料金 : 4000円 (レシピ付き 材料費込) 当日、現金でお支払ください。 持ち物 : エプロン ハンドタオル 主催 :ベトナム料理研究所 トミザワユキ  ベトナム滞在15年、料理講師などを務める お申込み、ご質問などはトミザワユキinfo@foodlab.asia 宛てに メールで (1) お名前(必須) (2)ご住所・電話番号(電話番号は参加日当日に連絡がつくもの)(3)参加希望枠。どちらでもよい方はその旨記載していただけるとたすかります。 (4)連絡事項 (食べられないものの有無、など 何でも) **これまでにレッスンに参加されたことがある方はお名前と電話番号で結構です。 を お送りください。送信後 2日以内に返事がない場合はメールアドレスの記載間違いなどの原因も考えられます。お手数ですが、再送をお願いいたします。材料の準備などがあるため、お申込みは5月10日ごろまでにお早めにお願いいたします。 定員に達すれば、募集は終了します。 皆さまのご参加を心よりお待ちしております。 #ベトナム料理#南海本線#堺#阪堺線#寺地町#ベトナム料理研究所 ##ベトナム料理教室#八六八ビル#カフェ#レンタルスペース#ワークショップ#展示会#演奏会#など#  狙っていない美しさ  2日間、ありがとうございました。帰りに、強そうなやつをお願いしますと選んでもらって・・今回こそは。。。大事にしようと思います。 植物に熱い人たちの集まりで、出店させていただいて色々また勉強になりました。至らない点も多々あったと思います。お手伝いしてくださった方たちと出店中も話をして、考えを巡らせるよい時間でした。 ご来場のみなさま、主催者の皆さま、ソルトバレーさん、ありがとうございました。 2日目のお手伝いしてくれたNさんが“もっと森っぽいアオザイ着てくればよかった。”といっていて、私も、もっと“森のご飯”とか そういう感じの自分なりのベトナム料理を作ってみてもよかったのかな、と。 にしても、すごくはなやかなピンクのアオザイでした。 あと1日目のお手伝い Mさんが、私には着こなせなかったベトナムエプロンを見事に着こなしていて羨ましかったです。 忘れないように書いておきます。 あと、今回 塩谷さんの相変わらずの超人ぶりを間近に拝見したのも貴重でした。 https://www.facebook.com/saltvalley.jp/posts/1694976550617161 こちらのsaltvalleyで次の木曜日にレッスンです。 1Fでは何やら面白そうなイベントをしているみたいです。 何かしら面白いことがあるsaltvalley !  昨日は、お越しいただいた皆さまありがとうございました。今日も、芦原橋SALTVALLEYにて出店中。鶏肉のフォーがメインですが、ご飯もあります。ぜひお立ち寄りくださいね。17時まで。ガーデンがとてもステキなことになっています!  今日は芦原橋ソルトバレーで出店中です!3Fはちょっとのんびりくつろげるスペースとケージ屋さんも出店中です!お立ち寄りくださいね。  植物にジャックされる(?)森と化したsaltvalley 見応えありますよ! 写真はイメージですが、森の中でのベトナム料理定食屋。をイメージして、準備しております。ぜひお立ち寄りくださいませ。 ーーー以下、イベント内容です。 4月21日(土)AM10:00〜PM18:00 4月22日(日)AM10:00〜PM17:00 会場 SALTVALLEY(ソルトバレー) 〒556-0025 大阪市浪速区浪速東1-2-3 アクセス JR 芦原橋駅 徒歩1分 JR 芦原橋駅 徒歩1分 出店業者 木浴【塊根植物.多肉】 @koji_nakamoto kei’s bromeliads【チランヂア.ブロメリア】 @keisbromeliads 什木【アイアンアート.絵.鉢】 @chan317 comolebi plants nursery 【ビカクシダ】 @comolebi_plants 小林椅子【革製品.オリジナル椅子】 @kobayashi.daigo ajianjijii【マダガスカリエンセ】 kotorakura【ドライフラワー.グッズ】 @sakura.395 SmokeyWood【ビカクシダ.枝コルク.グッズ】 @driftwood.smokeywood cotup【オリジナルガラスケージ】 @cotup TEAM Japan Agave Association litofu【アガベ.ドライフラワー.グッズ.鉢】 @utadagardencrafis Land scape moon【手書きの鉢】 @landscape_moon 牛乳植物【アガベ】 @milksun99 TOKY【オリジナル鉢】 @toky.jp 入場料 500円 (小学生以下無料)  21-22日は芦原橋Saltvalleyにて出店しております!1日目はご飯とおかず、2日目はフォーの予定です。 Saltvalleyが森になる日。 WildWood という植物のイベントです。 ↓こちらにどういうイベントかというご案内が。 https://shokubutsuseikatsu.jp/article/column/p/2973/ ぜひお立ち寄りくださいませ。 ちなみに、わたしは植物ではなく食物での出店です。 1日目のご飯はベトナムの定食屋さんのように、いくつかおかずを並べます。 皆さまにお目にかかるのを楽しみにしています!イベントは10時からですよー。 #ベトナム料理研究所#ベトナム料理#出店#ご飯#ベトナム#アジア#サラメシ#皿飯  カシューナッツは薄皮付きが、おいしい。  5月28日(月)は奈良王寺のsaTomahさんでのレッスンです。久々に登場の生春巻き!ライスペーパーを使わないタイプなどもあります。ぜひ、ご参加くださいませ。 お申し込みなどはsaTomahさん @satomah.f にお願いします。 時間:10時30分ー13時ごろまで 料金 :3800円 定員:7名 こちらは、子連れでの参加が可能なレッスン場です。子どもさんの遊ぶ場所もありますので、ぜひ気楽に御参加くださいね。いっしょに巻けそうだったら、巻いてもらってもいいですし、臨機応変に。 #ベトナム料理#王寺#JR大和路線#生春巻き#奈良#ベトナム料理レッスン#ベトナム料理教室#ゴイクン#goicuon  ( 募集中です。)IGのダイレクトメッセージでもご予約うけつけます>>> 大阪 堺市 カフェ 八六八ビル でのベトナム料理ワークショップ : 砕き米ご飯コムタムのワンプレートディッシュ。(いろんなお米の食べ方を知ろう。) 2018年5月13日(日) 今回は、米のクスクスと呼んでいる(私が勝手に、ですが)砕き米ご飯コムタムのワンプレートディッシュを作ってみましょう!ベトナムは日本と同じで、ご飯が主食の国。 食事をする=ご飯を食べる=ăn cơm (アンコム)という表現の仕方も同じです。 今回は、その中でもちょっと変わったお米の食べ方であるコムタムをご紹介します。 上にのせるおかずは豚肉の焼肉、ひき肉と卵の蒸し物、細切り豚肉の炒り米あえ。 セットのスープは当日のお楽しみ。 家庭でも再現しやすい、ベトナム家庭料理を一緒につくって食卓をかこみましょう。 ぜひ、普段料理をしない方もお気軽にご参加ください。 メニュー:砕き米ご飯 コムタムのワンプレート:焼肉ネギ油のせ、ひき肉入り卵の蒸し物、細切り豚肉の炒り米和え、”ベトナムのキムチ“、当日お楽しみのスープ *写真はイメージです。 場所: 八六八ビル  https://www.facebook.com/hachirokuhachi 大阪府堺市堺区少林寺町東1-1-27 阪堺線 寺地町駅 下車 すぐ。 または 南海本線堺駅または湊駅から徒歩15分程度 :堺駅からバスも出ています。 日時 :2018年5月13日(日曜日) (A)10時30分ー13時00分ごろまで(B)16時30分ー19時00分ごろまで *試食時間も含みます。進行具合によって終了時間が多少前後することもあります。あらかじめご了承ください。 対象者 : 大人 、子ども12歳以上程度 人数 :各回 3-10名程度まで 料金 : 4000円 (レシピ付き 材料費込) 当日、現金でお支払ください。 持ち物 : エプロン ハンドタオル 主催 :ベトナム料理研究所 トミザワユキ  ベトナム滞在15年、料理講師などを務める お申込み、ご質問などはトミザワユキinfo@foodlab.asia 宛てに メールで (1) お名前(2)ご住所・電話番号(電話番号は参加日当日に連絡がつくもの)(3)参加希望枠。どちらでもよい方はその旨記載していただけるとたすかります。 (4)連絡事項 (食べられないものの有無、など 何でも) を お送りください。送信後 2日以内に返事がない場合はメールアドレスの記載間違いなどの原因も考えられます。お手数ですが、再送をお願いいたします。材料の準備などがあるため、お申込みは5月12日ごろまでにお早めにお願いいたします。 定員に達すれば、募集は終了します。 皆さまのご参加を心よりお待ちしております。 #ベトナム料理#南海本線#堺#阪堺線#寺地町#ベトナム料理研究所 ##ベトナム料理教室#八六八ビル#カフェ#レンタルスペース#ワークショップ#展示会#演奏会#など#  休憩に古い本を引っ張り出してきてみたりする。  おこわで包まれている1羽の鶏。ほうれん草と語感がが似ている。 Gà bó xôi ,Cải bó xôi #gaboxoi#caiboxoi#saigon#vietnam  青いマンゴーが熟してしまい、全く別の料理に。。。青いパパイヤより青いマンゴー派。 #ベトナム料理研究所#青いマンゴー  貝とトマトとディルのスープ 貝の季節なので。 ディル大好き。 #ベトナム料理研究所#ディル#貝とトマトのスープ#Canh#Thila  仕事の合間の休憩。はるかがスーパーマーケットにあったので。切り方の解説が売り場にあったのですが、種を芯として切りのこすベトナムの柑橘の切り方とおなじでした。 それにしても見た目に反して甘い。#はるか#甘い#黄色い#種残し切り  水玉なスナックではない素敵なサイゴンのカフェ。♩  4月にベトナムのおかずを作って定食屋、フォー屋で出店を。目下メニューを考え中。。。詳細決まり次第お知らせします。  パン屋で米のおやつを買う。日本でも再現可能だが、道のりは遠い。栄養たっぷり子どものおやつ。  この国でも、みんなスマホに夢中。  久しぶりのサイゴンは相変わらずの騒々しさ。時には、少しふざけながら働くレストランの店員さん。陽気さに救われる。 帰りの飛行機で寝こけていた私をとなりのおじさんが起こしてから飛行機から降りていった。ベトナムの人の親切さと、驚きの寛容さに最初から最後まで、感服してました。
TAP
ベトナム料理研究所 Copyright © 2016 - 2018 All Rights Reserved.

ページトップへ